パートナーって何?
ある神話からの考え方があるそうです
パートナーは
もともと一つだったものが分かれた
というふうにも考えられている
人はもともと
手が4本、足が4本
頭が2つで丸い形をしていて
走る時は8本の手足を使い
車輪の様にぐるぐる回っていた
それが
2つに切り離されたので
分かれた半身(パートナー)を
求め合うそうです
パートナーの存在は
「自分にとって大きな影響がある人」
パートナーと一緒に
生きていくという事は
2つの文化を折り合わせていく事
どちらかを片方の色で
染めるのではなく
お互いの知恵を利用して
新しい文化を創りだす
そして
特定のパートナーがいなくても
自己の文化を何人かのパートナーズの間で
磨けていけたらよいですね
ひとりでも生きられるし
相手がたまたまいるのなら
2人でも生きていける
パートナーの形はそれぞれ
この話はこの人
あの相談はあの人に
元気づけてもらいたい時は「大切な人」に
好きな人やものと
楽しくパートナー関係を
作れたら自信を持って
生きていけるのかもしれません
「自分自身が一番のパートナー」
(*対人関係療法資料一部参照)
田中絵里
心地よい日々を

最新の記事
こころの話2025年3月11日心を極める
くれたけ心理相談室 イベント新舞子ランチ会2025年2月28日VOL.14知多支部新舞子(愛知)ランチ会ご参加ありがとうございました。
こころの話2025年2月11日2月の心のケア
くれたけ心理相談室 イベント新舞子ランチ会2025年1月17日VOL.14知多支部新舞子(愛知)ランチ会のご案内 2月28日(金)11時30分~