夜に考えること
昼間は活動的に過ごしているのに
夜になると、もの静けさに不安を感じたりすることがあります
考え事は、夜は不向きなのですから、考えないでおこうとするとさらに不安が高まると言われています
楽しいことを考えるのは昼間で、不明瞭な事を考えたり、将来まだ起きていない出来事に焦点を当てすぎてしまうのが夜の考え事なのですね。
では、逆にしてみると良いかもしれません。
昼間は、先のチャレンジしたいこと、不安なことについて、書き出してみる。
書き出した内容をどのようにすすめると不安がなくなる、又は近づくのか。
夜は、次の休みの外出先を探してみたり、興味のある本を読んでみたり、楽しい映画や動画に触れてみたりするのはいかがですか。
そろそろ夏休みの時期に入りますね。
働くママ、パパには負担がかかる夏の期間です。
とはいっても、家族のおもいでを作る特別な期間でもあります。
心と身体のバランスを取りながら、お過ごしくださいませ。
くれたけ心理相談室では各種イベント開催しております。ご興味のある方は一度遊びにいらしてくださいね。
くれたけの各種イベントご案内 | くれたけ(会社)について | 心理カウンセリング(全国)くれたけ心理相談室のご案内 (counseling1.co.jp)
心地よい日々を

最新の記事
くれたけ心理相談室 イベント新舞子ランチ会2025年8月31日VOL.16知多支部新舞子(愛知)ランチ会ご参加のお礼
お知らせ2025年8月8日8月22日~8月27日お休みのお知らせ
くれたけ心理相談室 イベント新舞子ランチ会2025年8月1日VOL.16知多支部新舞子(愛知)ランチ会のご案内 8月31日(日)13時00分~
夫婦の話2025年7月24日誰にも言えない夫婦の話