「今この時代にオススメする心のセルフメンテナンス方法をひとつ教えてください」(くれたけ#140)
「カウンセラーお答えします」(くれたけ#140) セルフメンテナンスの方法 ◎夜のウォーキング 夜の空気は澄み、静けさの中に包まれる 樹々が風に吹かれる音 波が砂によせる音 自然 […]
役割が増える事は充実?
今週はこれをしなくては 今日はこれを終わらせないと ・・・ 忙しく 家事 仕事をこなすことが 当たり前の日常 1人で多くの役割を抱え込んでしまう事 よく起こりますね 1人の人に役割はいくつある […]
ネガティブになる事もあるさ
弱さを見せられる事も強さの1つ 強くいなければ、、、と 思えば思うほど 耐えられなくなる時もあるでしょう 弱いこころ 強いこころ そう決めているのは それは誰のものさし? どんな感情も &nb […]
こころとからだに柔軟性
朝晩も涼しく 秋らしくなってきました 過ごしやすい季節は 身体を動かしてみる良いタイミング 涼しい風を浴びながら散歩 ラジオ体操(真剣に取り組むとハード) 10分程度から 意外と […]
「菊池友子カウンセラーってどんな人ですか?」(くれたけ#139)
「カウンセラーお答えします」#139 くれたけ心理相談室 つくば支部 菊池友子カウンセラーってどんな人? 教育現場でお子様のサポートが多く 豊富なご経験をされているカウンセラーです 現在の教育 […]
「あなたのお気に入りのモノ教えて下さい」(くれたけ#138)
「あなたのお気に入りのモノ教えて下さい」(くれたけ#138) 数年前に出会い愛用している 沖縄の伝統的な織物の1つ 八重山ミンサー織のアイテム ミンサー織りの五つと四つのます目には 「いつ(五 […]