お知らせ
お知らせ

訪問カウンセリングのご案内   名古屋市、知多半島地域の ご自宅、カフェカウンセリング2つの ご案内を差し上げております   男性の方へ 精神的負担少なくご活用していただけるよう カフェカウンセリング […]

続きを読む
カウンセラーお答えします
「今この時代にオススメする心のセルフメンテナンス方法をひとつ教えてください」(くれたけ#140)

「カウンセラーお答えします」(くれたけ#140)   セルフメンテナンスの方法   ◎夜のウォーキング   夜の空気は澄み、静けさの中に包まれる 樹々が風に吹かれる音 波が砂によせる音 自然 […]

続きを読む
こころの話
役割が増える事は充実?

今週はこれをしなくては 今日はこれを終わらせないと ・・・ 忙しく 家事 仕事をこなすことが 当たり前の日常   1人で多くの役割を抱え込んでしまう事 よく起こりますね   1人の人に役割はいくつある […]

続きを読む
子供たちの思い
思春期の思い

ブログに目をとめていただき ありがとうございます。   日に日に秋らしくなりますね   今日は 楽しみにしているテレビ番組のはなしです   「さくらの親子丼」第3弾 東海テレビ 10月17日 […]

続きを読む
丁寧に
丁寧に

半袖もそろそろ涼しくなり 本格的に衣替えを始める そんな方も増えていらっしゃるのでは?   夏の疲れも出やすい時期ですね 体調管理には食事や運動 メンタルケアは、、、というと 目に見えない気持ちは後回し &nb […]

続きを読む
こころの話
ネガティブになる事もあるさ

弱さを見せられる事も強さの1つ 強くいなければ、、、と 思えば思うほど 耐えられなくなる時もあるでしょう   弱いこころ 強いこころ そう決めているのは それは誰のものさし?   どんな感情も &nb […]

続きを読む
柔軟性
こころとからだに柔軟性

朝晩も涼しく 秋らしくなってきました   過ごしやすい季節は 身体を動かしてみる良いタイミング   涼しい風を浴びながら散歩 ラジオ体操(真剣に取り組むとハード)   10分程度から 意外と […]

続きを読む
カウンセラーお答えします
「菊池友子カウンセラーってどんな人ですか?」(くれたけ#139)

「カウンセラーお答えします」#139 くれたけ心理相談室 つくば支部 菊池友子カウンセラーってどんな人?   教育現場でお子様のサポートが多く 豊富なご経験をされているカウンセラーです   現在の教育 […]

続きを読む
カウンセラーお答えします
「あなたのお気に入りのモノ教えて下さい」(くれたけ#138)

「あなたのお気に入りのモノ教えて下さい」(くれたけ#138)   数年前に出会い愛用している 沖縄の伝統的な織物の1つ 八重山ミンサー織のアイテム   ミンサー織りの五つと四つのます目には 「いつ(五 […]

続きを読む
手紙
手紙

大切なあなたへ   いかがお過ごしですか? あなたの話す表情を思い浮かべ 手紙を書いています。   仕事は順調ですか? 友人と会い話しをする機会はありますか? 1人で過ごす時間は何を考えていますか? […]

続きを読む